【お知らせ】復興を担う若手人材向けリーダーシップ・ワークショップ

ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)より
「復興を担う若手人材向けリーダーシップ・ワークショップ」についてお知らせがありましたのでご案内致します。

*****************************
【東北で活動されている方へ:ワークショップのご案内】
10/20-21に仙台で「復興を担う若手人材向けリーダーシップ・ワークショップ」を開催します。
現在、参加者を募集中ですので是非奮って申込みください。
http://www.japanfs.org/tohoku/ja/leader/pages/031819.html
東北の復興という複雑な課題に対して、いかに大局的、中長期的な視野をもって、
本質的な課題解決を進めていくことが出来るのでしょうか。
今回のワークショップでは、参加者の皆さんが直面する東北復興に関する課題を取り上げ、
「システム」思考を活用しながら、大局的な視点から、根本的且つ効果的な問題解決を行う力を伸ばすことを目指します。
※システム思考とは、複雑な状況下で変化にもっとも影響を与える構造を見極め、
さまざまな要因のつながりと相互作用を理解することで、真の変化を創り出すためのアプローチです。
また、東北復興に同様に携わる仲間と自らの情熱や行動の源泉を振り返るワークも実施します。

「本質的な問題解決を図りたい」「小さな力で大きな変化をもたらす効果的な介入策を実施したい」
「多様なステークホルダーと真のコミュニケーションを通じ て恊働関係を築きたい」
そうした想いを持つ皆様に是非この度のリーダーシップ力育成ワークショップを活用いただければと思います。

ワークショップは対話や組織学習など、組織づくり、コミュニティづくりで注目されている「学習する組織」のアプローチをベースに、
参加型ワークショップとして行うことを特徴としています。
進行は、 経験豊富なファシリテーターが行います。
前回実施時のレポートは下記よりご覧いただけます。
http://www.japanfs.org/tohoku/ja/leader/report/pages/031962.html
今回のワークショップ詳細は以下リンク先をご覧ください。
http://www.japanfs.org/tohoku/ja/leader/pages/031819.html

関連記事

  1. 【団体紹介】RockCorps supported by J…

  2. 【お知らせ】公益財団法人あしたの日本を創る協会 あしたのまち…

  3. 【ご案内】復興庁「被災者支援コーディネート事業」支援者向け研…

  4. 即応体制の強化を目指して

  5. 【イベント告知 】シンポジウム『災害メモリアル施設が果たす役…

  6. 【ご案内】平成27年度 宮城県被災者支援従事者研修事業につい…