3/5(水) ふくしま・うつくしま交流会      開催のご案内

=======================================================================
宮城県内に県外避難されてこられた皆さまを対象とした、情報交換・交流会です
=======================================================================
【開催日時】:2025 年 3 月 5 日(水)13:30~16:00
【申込方法】:事前予約(参加無料)
【会場】:ホテル白萩 牡丹の間
仙台市青葉区錦町2-2-19

【概要】
東日本大震災からもうすぐ14年。第二期復興・創生期間も最終年度を迎えますが、福島県においては、まだまだ支援が継続される予定です。
当センターの相談室に寄せられる相談内容も、近年では「相続」や「墓じまい」という話も出てきており、県外避難されている皆さまのお悩みごとも変化してきていると感じます。改めて、14年という時間の経過の重みを痛感します。
 一方で、コロナ禍を経て、町政懇談会等の宮城県内での開催数も減り、応じて参加者も減少傾向にあります。
 また、大熊、双葉の応急仮設住宅の供与期間について令和8年3月末までの延長とその後の終了が発表されました。
今後も支援内容が変化していくものと思います。
毎月、大量の広報物が届き、すべてに目を通すのは大変だと思いますが、ネットの活用であったり、知人や支援団体と情報共有を行ったりして情報を更新しておく必要があるかもしれません

そこで、上記経過も踏まえて、今回、情報交換・交流会を実施することといたしました。
皆さまが今、気になるコト、知りたいコト等がありましたら、事前にご連絡いただければ、福島県や関係機関に確認して回答をお伝えすることも可能です。
※日数を要する質問の場合は、後日、回答します。
もちろん、特に相談ごとがなくても構いません、知人にお会できるかもしれませんのでお気軽にご参加ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

【申し込み方法】
下記よりお申し込みください。
みやぎ連携復興センター内 福島県県外避難者相談センター宮城拠点
☎ 080-9259-7049 または、022-748-4550
FAX 022-748-4552
受付時間 10:00~18:00 月~金(祝休日を除く)
またはメール
f-soudan@renpuku.org

★☆詳細については、下記チラシをご参照ください☆★
詳細チラシ(PDF)はこちら  情報交換・交流会交流シ

関連記事

  1. 【開催告知】みやぎ復興官民連携フォーラム – …

  2. 平成26年度「新しい東北」先導モデル事業(継続事業)

  3. 復興ものづくり交流会inわたり 開催のお知らせ

  4. 【募集】丸森町大内青葉地区 えごまの援農ボランティア ※10…

  5. 【お知らせ】みやぎ連携復興センターニュースレターを創刊しまし…

  6. 復興まちづくり「事務局」の本領を探り新しいスタートを切る