【ご案内】仙台防災未来フォーラム2016

仙台防災未来フォーラム2016

仙台防災未来フォーラム セッションA1&セッションA3

■セッションA1は、市民がつくる復興ロードマッププロジェクトに関する公開セッションです。

このプロジェクトは、昨年6月から3県の連携復興センターが2年間にわたる合同プロジェクトとしてスタートしたものです。

震災から5年目を迎え、次の5年、被災地で復興に関わる被災者はもちろんその支援にあたる市民がいつまでに何をするか、何を実現したいのか、
そのロードマップ(工程表)を一緒に考えましょうという公開セッションです。

今回のセッションでは、プロジェクトメンバーにより、話し合ってきたことの紹介とその内容について当日ご出席の皆さんと意見交換をしながら、
「市民がつくる復興ロードマップ」を作る、第1歩にしたいと考えています。

■セッションA3は、
いくつかの活動紹介を行いますが、共通テーマは「広域連携」です。

詳細はチラシをご覧ください。

関連記事

  1. みやぎ農業女子 ネクストステップ塾   開催のお知らせ

  2. 福島県県外避難者向け 大熊町現状を知る集い開催

  3. IVYみやぎ発足記念イベント「企業とNGOの進化するパートナ…

  4. リーダーシップ特別セミナーのご案内

  5. みやぎ地域コーディネーター研修会(令和5年度復興庁被災者支援…

  6. ニュースレター第2号(2016.9号)を発行しました