【ご紹介】「東日本大震災アーカイブ宮城」

2015年6月15日、宮城県は県下の35市町村と35市町村連携・協力して構築した東日本大震災関連資料のデジタルアーカイブ「東日本大震災アーカイブ宮城」を公開しました。

同アーカイブでは、「写真」(震災、復興の記録写真など)、「音声・動画」(各種言語による防災に関する動画や、震災をうけた街並みを撮影した記録など)、「文書」(市の災害対策本部の「被害報」や、各言語の罹災証明申請書、防災のためのパンフレットなど)といったコンテンツの種別や、地図からの検索が可能なほか、自治体ごとのコンテンツの閲覧も可能なようです。また、自治体ごとの情報については、「最近登録された資料」、「今見られているコンテンツ」、「最近見られた資料」などが表示される仕組みとなっているようです。

https://kioku.library.pref.miyagi.jp/index.php

関連記事

  1. みやぎ連携復興センター代表理事交代のご挨拶

  2. 夏季休暇のお知らせ

  3. 【社会起業コンペのご案内】iSB公共未来塾

  4. 【お知らせ】コミュニティFMラジオ3「マイタウンレディオ」番…

  5. 【開催告知】2/1(石巻) みやぎ地域づくり団体協議会石巻支…

  6. 【開催告知】 「立正佼成会一食(いちじき)平和基金宮城県復興…