【多賀城市民活動サポートセンターリニューアル記念イベントのお知らせ】

___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たがさぽリニューアル記念イベント
「みんなのアイディアでまちのワクワクをつくろう」

平成26年6月1日(日)|プレイベント5月31日(土)開催
___________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年4月にリニューアルを迎えた多賀城市市民活動サポートセンター(通称:た
がさぽ)は、自分たちの地域のために活動したいという一人一人の思いをカタチ
にする場所です。この度、リニューアルを記念してゲストからワクワクするよう
な地域づくりのお話や素敵な雑貨がそろう雑貨市、地元の鍋の食べ比べなど、さ
まざまなプログラムをご用意しております。ぜひこの機会にたがさぽへ遊びにい
らしてください。

たがさぽリニューアル記念イベント
「みんなのアイディアでまちのワクワクをつくろう」

ちらし

日 時:平成26年6月1日(日)13:00~16:00(開場 12:30)
会 場:多賀城市市民活動サポートセンター3階大会議室
定 員:80名(要事前予約)
入場料:無料
プログラム
①ゲストトーク
②パネルディスカッション
「今、このまちに必要なこと、そして、明日からできること」

NPO、自治会・町内会、生涯学習団体、企業はもちろん、地域づくりに関心の
ある方ならどなたでもご参加いただけます。市外からご参加もお待ちしております。

●事前申込●
以下のメールフォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cbcff629299693

①ゲストトーク
ゲストの一人、市民セクターよこはまの石井さんからは、「住んでいてよかっ
た」と思える地域を自分たちの手で実現するための学びあいの場『よこはま地域
づくり大学校』の取り組みを通して町内会やNPO、企業、行政などのつながり
による地域づくりのヒントを学びます。
もう一人のゲスト、greenz.jp発行人の鈴木さんからは、”ほしい未来”をつくる
ためのヒントを発信するウェブマガジン「グリーンズ」の取り組みを通して「自
分にもできる」地域づくりについて学びます。

トークテーマ:つながりでつくる元気な地域

石井大一朗さん|認定NPO法人市民セクターよこはま理事
1972年生まれ。名古屋大須生まれ。品川区在住。大手住宅デベロッパー会社勤務
後、阪神大震災を契機に、一人ひとりの暮らしやデザインに寄り添える活動をし
たいと建築設計・まちづくり会社に転職。現在は、NPO法人市民セクターよこは
ま理事・事務局。市民まちづくり応援室室長。6年目を迎えるよこはま地域づく
り大学校の企画運営、また横浜を中心に自治会町内会などとともにコミュニティ
サロンづくり等の地域づくり支援、ワークショップデザインの仕事に多く取り組
む。横浜市立大学他で非常勤講師。一級建築士、専門社会調査士。2011年4月よ
り、横浜のNPO等が連帯して復興支援を行う「くらしまちづくりネットワーク横
浜」を立ち上げ、岩手県大槌町を中心に、釜石市、福島県二本松市で、日常生活
支援団体の立ち上げや運営支援に関わる。
http://www.shimin-sector.jp/

トークテーマ:「自分にもできる」地域づくり

鈴木菜央さん|greenz.jp発行人/NPO法人グリーンズ代表理事
1976年バンコク生まれ。6歳より東京で育つ。高校卒業後、阪神淡路大震災のボ
ランティアを経験、99年よりNGOアジア学院にて1年間自給自足コミュニティでの
農的生活を経験。2000年より外資系建築コンサルタント会社にて2年勤務、02年
より3年間「月刊ソトコト」にて編集・営業として勤務。05年に独立、フリーラ
ンスとなり、06年「あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイデア」をテーマに
したWebマガジン「greenz.jp」を創刊。07年世界数百都市で行われている、サス
テナビリティをテーマにしたネットワーキングパーティの東京版「green drinks
Tokyo」を開始。2010年 日本全国でgreen drinksを行う「green drinks Japan」
活動を開始(2012年4月現在70か所で開催)。2011年暮らしと世界を素敵に変え
るグッドアイデアのつくり方を学び、自ら主役となってカタチにしていく
「green school Tokyo」を展開。プライベートでは千葉県いすみ市にて、妻、子
ども2人と持続可能な暮らしを模索中。著作に『「ほしい未来」は自分の手でつ
くる』(講談社 星海社新書)。
http://greenz.jp/
http://suzukinao.com/

②パネルディスカッション
「今、このまちに必要なこと、そして、明日からできること」
多賀城市内で地域づくりに関わるパネラーのみなさんといっしょにこれからの多
賀城のまちに必要なこと、そして、一人一人ができることを考えます。

〇パネラー
石井大一朗さん|認定NPO法人市民セクターよこはま理事
鈴木 菜央さん|greenz.jp発行人/NPO法人グリーンズ代表理事
吉田 忠彦さん|劇団ポトフ/史都多賀城万葉まつり実行委員会
佐々木優美さん|家庭文庫「ちいさなおうち」
柴田十一夫さん|志引町内会会長

コーディネーター:桃生和成(多賀城市市民活動サポートセンターセンター長)

〇問い合わせ〇
多賀城市民活動サポートセンター
TEL:022-368-7745
FAX:022-309-3706

●事前申込●
以下のメールフォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cbcff629299693

主催:多賀城市/自治総合センター

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【関連イベント1】
●雑貨市●6月1日(日)10:30~13:30
昨年12月に開催した「たがさぽ雑貨市」の第2弾。雑貨、小物、アクセサリー、
国産小麦100%の無添加のパンやクッキーなどの販売を予定しています。お子様
に工作体験ブースもあります。ホームレスの自立を応援する雑誌「ビッグイ
シュー」も購入できます。商品は、復興支援、発展途上国の支援、福祉施設の支
援につながります。

●「タケヒローネ」と「やかもち鍋」の食べ比べ●6月1日(日)10:30~13:30
地元で活躍するまちづくり2団体、「TAP多賀城」と「生涯学習100年構想実践
委員会」のオリジナル鍋の食べ比べができます。(※なくなり次第終了。)

関連イベント2
●昭和の多賀城写真展●
昔の多賀城の写真から新たなまちの姿が見えてきます。当時を知らない方もぜひ
お楽しみください。

●教えてください!多賀城の魅力●
たがさぽ館内に設置したボードへ多賀城の魅力を自由にお書きください。一人一
人の思いを文字にして多賀城のまちの姿を共有しましょう。

●たがさぽガイドツアー●
リニューアルしたたがさぽをスタッフが紹介します。新たな活用方法も見つかる
かも?!11:30にたがさぽ1階情報サロンに集合してください。

●ご当地ヒーローのタガレンジャーと、ベガルタ仙台マスコットキャラクターの
ベガッ太くんも登場予定!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

プレイベント
多賀城かべ新聞ワークショップ

5月31日(土)開催

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大阪の「おおらかべ新聞」や秋田のフリーマガジン「のんびり」など、地域を独
自の視点で発信し続けているRe:Sの藤本智士さんを講師に、多賀城を歩いて取材
し、一枚のかべ新聞にまとめることを通して、まちの魅力を発見する視点を学び
ます。

日 時:平成26年5月31日(土)10:00~19:00(途中休憩をはさみます)
場 所:多賀城市市民活動サポートセンター大会議室
定 員:20名(要申込・先着順・中学生以上)
参加費:無料

スケジュール:
10:00 集合・レクチャー
11:30 まちに出て取材
14:30 取材成果発表・記事作成
19:00 かべ新聞完成

講師:藤本智士さん(編集者/有限会社りす代表)

1974年兵庫県生まれ。有限会社りす代表。雑誌『Re:S』編集長を経て、現在、秋
田からニッポンのふつうを考えるマガジン『のんびり』の編集長を務める。ま
た、吉本興業発行の『おおらかべ新聞』(大阪)など、編集を軸にローカルデザ
インを考える事例が話題に。編集・原稿執筆を手がけた『ニッポンの嵐』は、発
売4日で20万部を超える大ヒット。著書に『ほんとうのニッポンに出会う旅』
(リトルモア)、福田利之との共著『BabyBook』(コクヨS&T)。編著として池
田修三作品集『センチメンタルの青い旗』(ナナロク社)。
http://re-s.jp/
http://non-biri.net/

●申込方法●
以下のメールフォームからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ff6906a2300744

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

★ブログ・ツイッターで随時情報を更新します。こちらも合わせてチェックして
ください。
ブログ:http://blog.canpan.info/tagasapo/
ツイッター:https://twitter.com/tagasapo

スタッフ一同、心よりご来場お待ちしております。

関連記事

  1. 【ご案内】みやぎ連携復興センター法人化に向けた流れ

  2. 【お知らせ】新型コロナウイルス感染症予防に関する弊社対応につ…

  3. 仙台防災未来フォーラム2016 セッションA3資料掲載

  4. みやぎ連携復興センター 事務所移転のご案内

  5. 【お知らせ】石巻 6次産業化人材育成セミナー〜6次化産業の基…

  6. 【シンポジウムのお知らせ】阪神・淡路大震災に学ぶ復興公営…