【会計初心者でもわかる”NPO会計のいろは”】

仙台市民活動サポートセンターより、「会計初心者でもわかる”NPO会計のいろは”」のお知らせをいただきましたので、
ご案内させていただきます。

—–講座案内文—–

「会計初心者でもわかる”NPO会計のいろは”」のご案内

市民活動団体・NPOにとっての会計は、適正な事業運営を行っていくためまた、外部からの信頼を得るために重要な役割を果たします。
今回の講座では、市民活動団体・NPOの日常的なお金の管理について入門的なことを、わかりやすくお伝えしていきます。

簿記の経験がないけれど、市民活動団体・NPOの会計を担当されている方新たに団体を立ち上げ活動を始めた方、
これから立ち上げようとしている方などにお勧めの講座です。
この機会に、ぜひ、NPO会計のいろはを学びましょう!

■日時:2012年11月21日(水) 14:00~16:30
■内容:市民活動団体・NPOの日々のお金の管理につき、入門的なことを学びます。
・NPOの会計の役割
・お金の管理の仕方
・帳簿のつけ方 など
講師:成田 由加里さん(公認会計士・税理士、東北大学会計大学院教授)
■対象:市民活動団体・NPOの会計担当者など
■定員:20名(申込先着順)
■参加費:1,000円
■会場:仙台市市民活動サポートセンター 6階 セミナーホール
■申し込み方法:申込書にご記入のうえ、サポートセンター窓口もしくはFAXでお申し込みください。
申込書はリンク先(PDF様式)からダウンロード可能です。
http://www.sapo-sen.jp/archives/2368
■問い合わせ先:仙台市市民活動サポートセンター TEL 022-212-3010

——————————————————————–

関連記事

  1. 静岡県内外の災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練参…

  2. 【開催告知】ミーティング・ファシリテーション研修~参加者のチ…

  3. 3/5(水) ふくしま・うつくしま交流会      開催のご…

  4. 復興応援隊・地域おこし協力隊 合同活動報告会のご案内

  5. プランジャパン、ケア宮城、共催フォーラム「被災地の回復力を高…

  6. 【発表】『市民がつくる復興ロードマップ―市民セクターからみた…