7月4日(水)、宮城県社協主催の第4回震災復興定例会議に出席させていただきました。
「 第4回 震災復興定例支援会議 次第 」
日 時:平成24年7月4日(水) 13:00ー15:30 場 所:自治会館 206号室 出席者: 気仙沼市社会福祉協議会、南三陸町社会福祉協議会、石巻市社会福祉協議会 女川町社会福祉協議会、東松島市社会福祉協議会、多賀城市社会福祉協議会 七ヶ浜町社会福祉協議会、名取市社会福祉協議会、岩沼市社会福祉協議会 亘理町社会福祉協議会、仙台市社会福祉協議会中核支えあいセンター
県社会福祉課、障害福祉課、子育て支援課、宮城県サポートセンター支援事務所 全国コミュニティライフサポートセンター、みやぎ連携復興センター 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議、全国ボランティア・市民活動推進センター 全国社会福祉協議会、みやぎ災害救援ボランティアセンター
配付資料
・仙台市「地域支えあいセンター」について
1.挨拶 ・宮城県社会福祉協議会
2.各社会福祉協議会への派遣職員からの状況報告 ・職員が派遣されている市町社協の状況や各職員から現状の報告 (1)派遣職員からの状況報告 (2)各関係機関からの報告 ・宮城県サポートセンター支援事務所・全国コミュニティライフサポートセンター ・みやぎ連携復興センター・宮城県福祉分野各課 ・みやぎ災害救援ボランティアセンター
3.関係機関との意見交換
4.質疑応答
震災復興定例支援会議は、 県社協が各市町社協へ派遣している職員からの市町の現状報告等から、 現在の課題を共有し関係機関からの意見交換をする場となっております。
市町の状況により状況が異なるため、 課題や問題点は異なりますが、 夏休みに向けてボランティアをしたいという方の問い合わせが多くなってきているそうです。
社協系のボランティア受け入れ状況は市町社協の状況や考え方に基づいているため 大きく異なります。
ご参考までに下記サイトにて社協系ボランティアの受け入れ状況がまとめられています。
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
もちろん、社協を通さずボランティア活動することもできます。
3.11復興支援情報サイト 助け合いジャパン
http://tasukeaijapan.jp/?cat=173
ボランティアの受け入れに関しては、 社協やNPO、行政等、立場や状況によって考え方が異なります。
ボランティア活動を縮小しているところ、継続しているところ、 それぞれの理由があります。
活動を計画される際は、 受け入れ先の団体の状況を事前に上記HP等で調べたうえで、 活動していただけたらと思います。